HDD
Linuxが起動せずデータにアクセスできない場合の復旧
Linuxが起動せずデータにアクセスできない場合の復旧手順を、復旧天使 Standard(Windows)を例にご紹介します。
※復旧天使Standard RAIDでも復旧可能です。
[目次]
・作業環境
・作業手順
1.内蔵HDDを取り出して作業用PCに接続する
2.復旧天使を起動する
3.対象ディスクを確認する
4.対象パーティションを開く
5.データをスキャンする
6.データを確認して保存する
[作業環境]
作業用PC:Windows PC
接続方法:SATAケーブル
使用ソフト:復旧天使Standard(Windows)
[作業手順]
1.Linux PCから起動ディスクを抜き出して、作業用PCに接続します。
2.作業用PCに復旧天使 Standard (Windows)をインストールして「アドバンスドモード」
で起動します。
3.起動画面の「接続されたストレージ」の中に接続した対象ディスクが表示されているか確認
します。
事例では、復旧対象のディスクはDirve1で表示されています。
4.復旧対象の「Ext2/3/4パーティション」をダブルクリックすると、エクスプローラ画面が
開いて中のフォルダやファイルが表示されます。
フォルダの中が正常に表示され、復旧したいデータが確認できる場合は、データを保存して
作業は完了です。
5.復旧したいデータが確認できない場合は「詳細スキャンの実行」をクリックしてデータを
スキャンしてください。
6.スキャン結果でデータが確認されれば、保存して作業完了です。