1. ホーム
  2. サポート
  3. 復旧事例と技術情報
  4. 16進数ビューアでRAID構成ディスクの順番を確認する

復旧事例と技術情報

ソフトウェアの使用方法に関するマニュアルや
復旧事例をご案内致します。

  1. 全て
  2. NAS
  3. HDD
  4. メモリー
  5. RAID
  6. Mac
  7. その他
NAS

16進数ビューアでRAID構成ディスクの順番を確認する

  • シェアする
  • LINEに送る
  • ツイートする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocketに保存
Buffalo TeraStation等のディスクは、16進数ビューアで表示させるとディスクの番号が表示
される場合があります。手動で仮想RAIDを設定する際に活用することができます。

[目次]
・作業環境
・作業手順
 1.RAID構成ディスクを取り出す
 2.作業用PCを用意する
 3.復旧天使をダウンロードする
 4.復旧天使をインストールする
 5.ソフトウェアを終了する
 6.作業用PCにRAID構成ディスクを接続する
 7.復旧天使をアドバンスドモードで起動する
 8.ディスクを16進数ビューアで表示する
 9.ディスク番号を確認する
 10.他のディスク番号も確認する

[作業環境]
 作業用PC:Windows PC
 接続方法:SATAケーブル
 使用ソフト:復旧天使Standard RAID

[作業手順]
 1.NASをシャットダウンして、格納されているディスクをすべて抜き出します。
  ※ディスクを抜き出す際は、ディスクを必ず控えて下さい。
 2.復旧作業コンピュータを1台用意します。OSはWindows、Macintosh、Linuxのいずれでも
   構いません。

 3.作業用コンピュータのWebブラウザを起動して復旧天使Webサイトにアクセスし、復旧天使
   Standard RAIDの体験版をダウンロードします。
  ※インストールする作業用コンピュータのOSに合わせて、ダウンロードファイルを選んで
    下さい。


 4. ダウンロードしたファイルを解凍して、インストーラを実行し復旧天使Standard RAIDを
   インストールします。

 5.インストール完了後、ソフトウェアが起動した場合は、いったん終了させます。
 
 6.作業用コンピュータに抜き出したRAID構成ディスクをすべて接続します。
   ※SATAケーブルで接続する場合は、作業用PCをシャットダウンしてから接続して下さい。
  

 7.「復旧天使ソフトウェア管理」からインストールした復旧天使Standard RAIDの体験版を
   「アドバンスドモード」で起動します。
   ※ウィザードモードで起動しても、本作業は行えません。

 8.「接続されたストレージ」の下に表示されているRAID構成ディスクの1つを選択した状態で
  「16進数ビューアでストレージを表示」アイコンをクリックします。
 
 9.プロパティ画面が16進数表示に切り替わったら、16進数ビューア右側のテキストにディスク
  番号が表示されているか確認します。
 
10.ディスク番号が表示されている場合は、他のドライブも同様に確認します。
    すべてのディスク番号を確認すれば、筐体から抜き出す前のディスク順が分かります。



  
復旧天使を使ってみる

有料サービス

復旧天使の操作が難しい!ソフトではデータが復旧できなかった!という会員様向けの限定サービスをご用意!
プロのデータ復旧エンジニアが、お客様のデータをより安全に抽出し、別メディアに入れて納品いたします。

復旧可能なデータを見てから
正式に依頼ができる!

定額データ復旧サービス 49,800円
  • 詳しくはこちら
復旧天使
Copyright © 2007-2024 LIVEDATA All Rights Reserved.
ページの先頭へ